FEATURES

電子カルテで業務効率化

近年の医療業界では人材不足が著しく、医療現場では常に多くの課題を抱えています。

電子カルテを導入することでそれらの様々な課題を解決できます。

多職種間での情報共有

医師、看護師、薬剤師、病院管理者など多職種間で情報を用意に共有することができます。
患者様のカルテ情報や健康情報、治療計画などを医療チーム内で迅速に共有することができます。

転記作業の削減

 電子カルテでは過去のカルテにすぐにアクセスできるため、過去の診療からデータの再利用ができ、診療記事作成にかかる時間を大きく削減させることができます。
また、転記作業の削減に伴い、転記ミスや文字の読み間違いなども防ぎます。

情報のリアルタイム性

医師からの指示を瞬時に看護師へと伝達ができ、新規オーダや緊急オーダにも迅速に対応することができます。
また、医師の最新の診療情報が確認できることで看護ミスなどを防ぐことができます。

院外からもカルテの参照

医師からの指示を瞬時に看護師へと伝達ができ、新規オーダや緊急オーダにも迅速に対応することができます。
また、医師の最新の診療情報が確認できることで看護ミスなどを防ぐことができます。

レセプト連携

『ヘルス×ライフ 診療ノート』を用いることで院外からでも患者様のカルテを参照、記述することができます。
電子証明書をインストールしたPCでのみ閲覧が可能なため、カルテ情報の漏洩などの対策も可能です。